2018年 10月 29日 21:07
続きです。
羽田空港に着いたら、
荷物を宅急便で送る手続きをし、
手ぶらになって渋谷へと向かいます!
そして、
今回の旅の打ち上げは、
この看板の、
コチラのお店!
鳥竹 (鳥竹総本店)
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13001702/
楽しかった旅に乾杯~!
コチラのお店でけっこう食べて飲んで、
かなり満足って感じだったんですが、
まだまだ名残惜しいので、
もう一軒寄り道を!
軽~くウィスキーでも1杯飲んで!
なんて話だったけど、
注文したのは、
スパークリングワインをボトルで!
今回の旅、
朝から晩までずっと楽しい時間だけが続く感じ!
なんて思ったんだけど、
思い返してみれば、
夜中トイレで目覚めた時、
私は掛布団にしがみついた感じで寝ていたんだけど、
隣のベッドでほぼ私と同じカッコして寝てるチョーブッタ先生を見て、
そんな真夜中に一人でかなり笑ったので、
目を開けてる時にはずっと楽しい!
って感じだったんだね~。
けっこう写真アップしたつもりだけど、
写真には写らない楽しい時間もいっぱいでした!
こんな楽しい旅にご招待して頂いた、
チョーブッタ先生にたくさんの感謝を!
またどっか行きたいな~。
2018年 10月 28日 18:58
続きです。
福岡空港に着いたら、
とりあえず昼ご飯を食べようという事に。
今日は起きて風呂入って朝飯食べながらビール飲んだだけなのに、
なんとなく昼時になるとお腹空いてる気になるんだよね、、、
行きの飛行機でチョーブッタ先生が、
「九州のうどんはきっと食べた事ない感じだろうから、
機会があれば食べよう!」
的な話をしていたんですが、
ちょうどそんな感じの店があったので、
本日の昼ご飯は、
この看板の、
コチラのお店に!
博多やりうどん別邸 空港店
とりあえず乾杯~!
チョーブッタ先生は、
博多やりうどん
そしてゴボウ好きの私は、
天下三槍うどん
に、
トッピング
明太丸天
明太子が乗ってるのにちょっとビックリ!
練りこんであるものだと思ってた、、、
こんな感じの昼ご飯に!
たしかに今まで食べた事あるうどんとは別物って感じでした。
讃岐うどんって感じではないし、
関東のうどんとも違う、
独特な感じが個人的に気に入り、
美味しく頂きましたよ~!
ちなみに、
飲んで食べて葉巻吸って、
乗り継ぎ時間を満喫していたら、
時間ギリギリで空港内を走る事になった我々って、
いい感じの年の取り方してるよね、、、
それでは、
羽田空港へと向かいます!
続く。
2018年 10月 27日 20:40
続きです。
前日、
けっこう飲んで帰ってきたくせに、
朝6時30分位には目覚め、
7時から朝風呂にゆっくり浸かって、
朝ご飯へ!
色々ツマミもあるし、
今日は帰るだけだしね、
って事で、
乾杯~!
やはり朝ビールはたまらぬ旨さあるよね!
そして、
私にはくだらぬこだわりが。
朝でも昼でも、
「ちょっと一杯飲もうよ~!」
なんてなった時、
本当に1杯だけなのは嫌なんです。
なんか付き合いで的な感じするじゃないですか。
なのでそういう時には必ず、
少なくとも2杯以上は飲むようにしてるんです。
まっ、
ホント必要ないこだわりなんだけどね、、、
〆にカレーまで食べて、
コーヒー飲んで満足!
従業員さんの温かい接客も印象的で、
とても楽しい朝ご飯を過ごせましたよ~。
部屋に戻ったら、
帰りの準備をして、
2日間お世話になったコチラのホテルを後にし、
屋久島空港へ!
福岡空港へと向かいます!
続く。
2018年 10月 26日 18:21
続きです。
ホテルに戻って風呂に入り、
着替えたら急いで飲みに!
けっこう21時まで営業って店が多いみたい、
って理由をつけて片付けもせず、
ホテルの受付のおねーさんオススメの、
この看板の、
コチラのお店へ!
散歩亭
https://tabelog.com/kagoshima/A4605/A460501/46000327/
とりあえず乾杯~!
って、
もうほとんど飲んじゃってるし、、、
目的の縄文杉まで無事到達できたし、
明日は帰るだけだから、
そりゃ今夜はいっぱい飲みたいじゃん!
って、
昨日もけっこう飲んでたけどね、、、
なんかね、
あまりにも楽しそうな顔して飲んでる自分の写真に笑っちゃいましたよ!
続く。
2018年 10月 25日 19:13
続きです。
縄文杉とお別れしたら下山開始!
行きに取り忘れてしまった、
我々の数字の前で記念撮影を!
注
縄文杉見てスッカリ終了気分だったので、
帰りの登山道の写真はコレ以外なしだったりします!
それに気づいたトロッコ道途中からの写真しかないのはご愛敬。
ガイドさんの、
「帰りは退屈だよね~。
来た道戻るだけだから、
もうガイドする事もないしね!
行きに出会えなかった、
猿か鹿に会えればいいんだけど、、、」
なんて話を聞きながら、
トロッコ道を進んで行くと、
サルと出会う事ができました。
近寄ってくる訳でもなく、
慌てて逃げるでもなく、
自然な感じの振る舞いにちょっと驚きましたよ!
残念ながらシカには出会えなかったです!
ここまで帰ってくればゴールもうスグ!
って目印だと行きに教えてもらったこの場所。
しかし、
帰りのトロッコ道はホント飽きてくるので要注意!
荒川登山口
到着。
無事帰ってこれて一安心!
ちょうどバスの時間ピッタリで、
待ち時間なしでバスに乗れ、
屋久杉自然館?へ戻って、
ガイドさんの車でホテルへと送っていただきました。
別れ際ガイさんに感謝を伝えると、
こんな証明書を最後に頂きました。
楽しい縄文杉トレッキングだったのは、
やはり素敵なガイドさんだった事によるものも大きかったな~。
縄文杉、
会いに行ってよかったです!
続く。
figure.studio-proud.net